便秘対策でオススメのヨモギ
便秘対策に食物繊維をしっかり取る事を考えている方は多いと思います。
便秘が肌荒れ・吹き出物・ニキビの原因であるとよく聞くので、特に意識してしまいますよね。
最近では、おからクッキーなんかが大流行していますし、ファイバードリンクなども盛んに販売されています。
青汁も便秘対策で利用されていることも珍しくありません。
その中でもヨモギを原料とした青汁は、便秘対策としてはイチオシの青汁です。
強力なヨモギの食物繊維で便秘対策
ヨモギに含まれる食物繊維は非常に固く、通常の粉末機では粉砕することが困難です。
家庭用フードプロセッサーの注意書きに
「ヨモギは使用しないでください。」
と書かれるほど強力な食物繊維なのです。
新芽の場合は古い葉や茎程固くはないのですが、それでもしっかりしています。
この繊維を特殊な加工で粉砕したのがよもぎ青汁です。
食物繊維は大腸では吸収されませんので、排出しようとします。
このチカラを最大限に利用して便秘を防ぐことが重要です。
そしてとても固い食物繊維を持っているヨモギは、大腸にとって一番排出したい食物繊維だと思います。
1日に必要な食物繊維の量
一般的な成人に必要な食物繊維は1日に20g〜25gと言われています。
そして日本人の平均が16g。
日本人は1日に4g〜9g不足している計算になります。
よもぎ青汁微粉末100g
一杯約2gとして50杯分
希望小売価格 2500円(税抜)
よもぎ屋では消費税込みの
特価で販売しております。
下記をご覧下さい。
ご注文はこちらから
|
よもぎ青汁で考えると、小さじスプーンすり切れ1杯で2杯〜5杯飲むと理想的になります。
また、豆乳の素もおから成分である食物繊維がたくさん入っていますので、合わせて利用していただければ効果的です。
1日の食物繊維の内訳を見てみると、多くは果物・生野菜(サラダ)から摂っていると思われます。
これに青汁で食物繊維を補うことを考えると、冷凍タイプよりも粉末タイプ、粉末タイプの中でも体を冷やしにくいよもぎ青汁は女性に相性が良い青汁ではないでしょうか。
盲腸 豆知識
盲腸はまだ明確に機能が解っていない臓器です。近年は腸内の菌のバランスや免疫機能に関わることを感知しているとも言われています。
盲腸に住む菌はセルロースを分解する能力があり、このセルロースが急激な血糖値上昇を抑制してるのではと研究されている方もおられます。
このことから、盲腸を健康に保つためにも排便と食物繊維の補給は重要です。
便秘は特に気をつけないと盲腸にくっついている虫垂が雑菌で炎症を起こしてしまいます。(俗に言う盲腸の手術をすることになる)
|
よもぎ青汁と他の青汁との比較はこちら

|